新規会員登録のお客様に、おせち早得クーポンをプレゼント! 10月31日(金)まで

2026年 京阪のおせち料理

2026年 京阪のおせち料理

ご予約承り期間

918日(木)10時~
1223日(火)16時まで ※コンビニペイジー払いは、12月20日(土)16時まで
オンラインストア限定企画
送料お得に550(税込)
※配送可能地域のみのお届け

旧サイトで登録していた会員情報を引き継ぐことができます。

会員情報を移行される方は、ログインページから旧サイトのアカウントでログインし、移行手続きをお願いします。

移行方法について詳しくはこちら

オンラインストアからのご予約は、配送または店舗受取からお選びいただけます。

ご注文・商品に関する注意事項はこちら

注目のおせち

ネット割ず~っと10%OFF

日本料理「湯木」 京阪百貨店40周年記念 和風おせち誉
渾身の40品目の特製おせちを記念価格で
ご用意いたしました
老舗日本料理店『吉兆』の創業者・湯木貞一氏の思いを継承する湯木尚二氏の日本料理の名店。
京阪百貨店開業40周年を記念して、代々伝わるレシピをアレンジした特製のおせちを作りました。素材本来の味わいを大切に、うま味調味料や保存料などを必要最低限に抑え仕上げたお店の味わいをお楽しみ頂けます。
「芦かり」オリジナル和・洋風おせち
古くから続く、
おせち本来の伝統的な味
40周年を機に「芦かり」がリニューアルいたしました。
いわれのある食材を使用した和風、和洋折衷から洋風の肉オードブル。若い世代から昔ながらのおせちを好まれる方まで、ご家族皆様でお楽しみいただけます。京阪オリジナルの自信作おせちをぜひ、ご賞味下さい。

ピックアップ

京阪オリジナルおせち
料亭のおせち
大阪名店特集
名店のおせち
HOTELのおせち
コラボおせち
レストランのおせち
広域配送おせち

人気ランキング

迷ったらコレ! おすすめおせち

ご注文について

配送

おせち
【お届け日】
1231日(水)午後9時まで
  • 配送可能地域のみお届け。
  • 配送時間帯の指定はできません。
  • 交通事情により遅れる場合がございます。
  • 一部商品はお届け日が異なります。
おせち配送可能地域について
送料込みおせち
【お届け日】
1230日(火)午後9時まで
  • 送料は商品代金に含みます。
  • 時間指定不可・離島地域を除く全国各地配送可能。
  • 一部商品はお届け日が異なります。
  • ご予約は12月15日(月)まで。(一部除外あり)

店舗受取

【お渡し日】
1231日(水)
【お受取店舗】

守口店/ひらかた店/モール京橋店/くずはモール店/すみのどう店

各店舗受取場所について
【お受取方法】
  • 店舗受取でご注文のお客様には、おせち料理お引換票を郵送いたします。
  • お引き渡し時間内に、ご予約された店舗にて商品をお受け取りください。
  • 一部商品はお渡し日が異なります。
  • ご注文内容は会員ページの注文履歴からもご確認いただけます。
【注意事項】
  • 商品のお取り置き期間は、お受取日当日となります。指定日にお受取頂けない場合は、キャンセルされたものとみなし、キャンセル手続きをさせていただきます。なお、その際はご返金いたしかねますので何とぞご了承ください。

おせち商品に関する注意事項

  • 掲載価格は税込みのお支払い総額を表示しております。
  • いずれも数量に限りがございます。売り切れの節はご容赦ください。
  • 季節商品につき、内容・重箱が一部変更となる場合がございます。
  • 交換・返品はご容赦ください。
  • おせちの内容量は基本目安でございます。
  • 商品の性質上、ご予約のお取消しはご容赦ください。
  • 一部のおせち料理につきましては、本店もしくは自社製造施設と異なる場所で製造している商品がございます。
  • おせちの特定原材料につきましては、お問合せください。
  • 掲載の商品は、現品と多少色が異なる場合がございますのでご了承ください。
  • 冷凍配達以外のおせち料理につきましては、食材やお料理によって、あらかじめ製造し、冷凍保管後に解凍してお届けしている商品がございます。
  • 送料込み商品以外の商品は一般配送でお届けします。商品には畜冷材が同梱されております。
  • 一部の商品を除き、消費期限は2026年1月1日(木・祝)です。
  • 天災地変、交通事情、その他やむを得ない理由により配達が遅延することや、配達ができなくなる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

おせち料理のいわれ※諸説ありますが一般的に知られている内容です。

【紅白かまぼこ】
蒲鉾は「日の出」の象徴。紅はめでたさと慶びを、白は満争を表します。
【くわい】
大きな芽が出ることから「めでたい」。出世を析願いたします。
【栗きんとん】
黄金色に輝く財宝にたとえて、今年も豊かであることを願います。
【れんこん】
沢山穴があることから将来の見通しがいいと縁起を担いた料理です。
【ごぼう】
根を深く張り代々続く。たたいて身を開き開運を願います。
【田作り】
小魚を畑の肥料に撒いたことからの名付け。豊作祈願の料理です。
【昆布巻き】
「よろこぶ」という言葉にかけています。
【数の子】
ニシンは卵が多いことから子宝や子孫繁栄を願います。
【黒豆】
まめ(まじめ)に働き、まめ(健康)に暮らせることを願います。
【えび】
海老の姿から腰が曲がるまで長生きすることを願います。
TOP